Details


        このサイト「Protein GL」はタンパク質の立体構造を可視化するものです。        
        左上のformに、PDBIDを入れてください。

        ちなみに、topの「1ABW」はヘモグロビンです。

        具体的な処理は、PDBファイルからアミノ酸のα炭素の3次元座標を抽出し、その座標の場所に球を表示しています。
        その後、N末端からC末端にかけて、順に色を変更しています。

        3次元座標の抽出条件は以下の通りです。
        
        ・原子(ATOM)のα炭素(CA)の座標
        ・主鎖A(Chain A)の全て
        ・MODELが複数ある場合はMODEL1のみ
        ・原子がブレて2つ記載されている場合は1つ目のみ

        以下、その他備考。
        ・座標抽出プログラム : 「Read_Amin_XYZ」
        ・技術紹介 : 「Three.jsチュートリアルで見て楽しむタンパク質」Profile所属研究室